top of page
検索

フランスへの道(新入生へ⑤)

  • 石井亮磨
  • 2017年4月3日
  • 読了時間: 2分

今年の三月に神奈川県の葉山で、学生のクルーザー日本一を決定するアニオールズカップが開催されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

この大会に優勝すると、日本代表として、11月にフランスで行われる世界大会への切符を手にすることができます。

その大会への出場校は、9校なのですが(クルーザーを所有している大学)、昨年出場校は6校、今年の出場校は5校と、ほかのスポーツと比べると、段違いに日本一、そして世界選手権への道が開けているかわかります。

しかも、クルーザーヨットは経験者がほとんどいません!

しかし、この3年は神戸大が三連覇をしています。

千葉大も、今年こそはという意気込みで臨みましたが、トラブルも重なり、4位という結果に終わりました。

今年度の大会に向けて、1位を目指して活動していくことになります

もちろん、大会に向けての活動がすべてではありません。

夏にはクルージングに行ったり、島を回るロングレースにも出場します。

アニオールズカップでは、基本的に7人がヨットに乗ることが出来るので、現在現役部員が4名(+引退した4年生が2名)のため、1年生でも活躍の機会が十分にありますよ!

実際に今年は、1〜3年までの各学年2人ずつ計6人で出場しました。

君も即戦力 ……とまではいきませんが、半年ぐらい真面目に乗っていれば、十分戦力にれますよ!

連絡お待ちしています!


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動報告(8/25)

初めまして、工学部電気電子工学コースの榎本陸登です。出身は神奈川県逗子市という比較的小網代に近いところです。大学には、毎日片道2時間かけて通っています。 今回は、OBの方々が多く来てくださったため、くろしおとかまくらの2艇に分かれて練習を行いました。自分はくろしおで練習し、...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page