top of page
検索

船酔いする人(新入生へ④)

  • 石井亮磨
  • 2017年3月29日
  • 読了時間: 2分

ヨットに乗り始めて、半年ぐらいまで海に出ると、よく船酔いに悩まされました。

私は特に酔いやすい体質のようで、かなり苦しめられました。

特に、手元を見て作業する場合や、船がよく揺れる時、体調が悪い時、空腹のときなどは特に酔いやすくなってしまいます。

1年間の私の経験からすると、単純に酔い止めの薬を飲むことが一番良いと思います。1錠150円くらいなので、ペットボトルを一本買うくらいの値段で、ほぼ酔うことはなくなります。

酔い止め防止メガネや、酔い止めのツボなどいろいろ試しましたが、結局これが一番です。

私はいまだに薬を飲まないと酔ってしまいますが、他の部員を見るに、そういう人は少数派です。

また、車の運転と同じで、舵を持っている人は酔いにくいです。

とはいっても、最初のころは、船酔いしやすいです。

船酔いしないためには、特に遠くを見て、酔いのことを頭から追い出しておけば、酔いにくくなります。

下手に、「今日は酔わないだろうか」と気にしてしまうと、酔ってしまいます。

酔い止めを服用することを忘れてしまっても、帰港する段階で、「あ、今日薬の見忘れた!」ぐらいがベストです。

体験会では、酔い止めをお渡しするので、乗り物酔いがひどい人も、安心してお越しください。

もし酔ってしまっても、陸に戻ると嘘のように酔いが消えてしまうので、安心してお越しください!


 
 
 

最新記事

すべて表示
活動報告(8/25)

初めまして、工学部電気電子工学コースの榎本陸登です。出身は神奈川県逗子市という比較的小網代に近いところです。大学には、毎日片道2時間かけて通っています。 今回は、OBの方々が多く来てくださったため、くろしおとかまくらの2艇に分かれて練習を行いました。自分はくろしおで練習し、...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
bottom of page